またまた娘さんの夏服です。
こちらは、母好みの生地で作りました。
天竺ボーダーニットに背中部分はCHECK&STRIPEのカラーリネン(サファイア)で。
後ろのリボンはリネンで作りたかったけれども楽をして既成品のリボンで代用。
ちょっと浮いちゃったかな~。
最近、ソーイング仲間ができたので、刺激をたくさんもらって順調です(笑)
一人で黙々とやっていると気づかないことも、ワイワイ楽しくやっていると色々な気づきがありますし、別の楽しさがありますね。
型紙は、これも友達にもらいました~。
冬用の生地でも使えそうなアイテムなので、何枚か作ってみたいなー。
3人のこども達のために作った手作りのものを紹介します。 上の子が生まれてから色々なものを作り始めました。最近はまっているのは、やっと購入したロックミシンソーイングとパン・お菓子作りです。
2015年5月25日月曜日
2015年5月24日日曜日
フリル付きキュロット
娘さんの要望で作りました。
「フリル付きキュロット」
もっとフリフリがよかったらしいのですが、母的にはぎりぎり許せるフリル。
フリルキュロットは、前から作ってほしいと言われていましたが、ハードルが高そうな気がして敬遠していました。
けれども、思っていたほど大変ではなかったです。
型紙は、お友達に借りた本から


ほんのりsweet女の子の服 (Heart Warming Life Series)
荒木由紀さんの女の子服。どれもかわいくてたくさん作ってみたいものがあります。
そして、色々なものを作れば作るほどアレンジできるようになりますね。
まだまだ、子供服続きます~。
「フリル付きキュロット」
もっとフリフリがよかったらしいのですが、母的にはぎりぎり許せるフリル。
フリルキュロットは、前から作ってほしいと言われていましたが、ハードルが高そうな気がして敬遠していました。
けれども、思っていたほど大変ではなかったです。
型紙は、お友達に借りた本から
ほんのりsweet女の子の服 (Heart Warming Life Series)
荒木由紀さんの女の子服。どれもかわいくてたくさん作ってみたいものがあります。
そして、色々なものを作れば作るほどアレンジできるようになりますね。
まだまだ、子供服続きます~。
2015年5月15日金曜日
おそろいTシャツ
子供達のTシャツをお揃いの生地で作りました。
・リックラックさんのソーイング基礎ブックにあるTシャツ
・パターンレーベルさんの14WAYT-Shirt
・CHECK&STRIPEさんのパフT
の三種類の型紙で作りました。
息子達にはポケットを、娘にはリボンをワンポイントにつけてお揃い感をだしてみました。
どれも何度か作っているけれど、ロックミシンを入手してからは初めてかな?
ニットソーイングにロックミシンは必需品ですね。
そして、最近わかったのですが、
家庭用ミシンでニット生地を縫うのがまっすぐ縫えなくて、苦手だったのですが、生地押さえの調整が出来ていなかったのでした。
ちゃんと薄手用の抑えスイッチに切り替えるととてもスムーズに縫えることが発覚。
なんでもアバウトで使ってしまうのですが
正しい使い方をすることって大事ですね。
特に機械ものは。
ロックミシンもそろそろ取り説見ながら他の機能に挑戦してみたいなー。
2015年5月13日水曜日
ショルダーバッグ
前回作った2WAYショルダーバッグを色違いで作りました。
改良点は、次の4点
・子供のものをもう少し入れられるように縦横10cmずつ大きめに
・マチをつけて
・ショルダーのみに
・汚れが目立ちにくい色で
ショルダーの長さも少し短めにしたこともあり、自転車用にはばっちりになりました。
季節も変わって来たので、今度はリネン生地でも作りたいなー。
すごく簡単だけれど、とっても便利なのでもっと大きくしてエコバッグにしてもいいかなーと思ったり。
手作りって色々好みに合わせて改良できるのが楽しいですね〜。
改良点は、次の4点
・子供のものをもう少し入れられるように縦横10cmずつ大きめに
・マチをつけて
・ショルダーのみに
・汚れが目立ちにくい色で
ショルダーの長さも少し短めにしたこともあり、自転車用にはばっちりになりました。
季節も変わって来たので、今度はリネン生地でも作りたいなー。
すごく簡単だけれど、とっても便利なのでもっと大きくしてエコバッグにしてもいいかなーと思ったり。
手作りって色々好みに合わせて改良できるのが楽しいですね〜。
2015年4月22日水曜日
リバティでチュールスカート(CHECK&STRIPE)
CHECK&STRIPEさんのチュールスカート。
キッズの大きいほうのサイズで作りました。
ちょうど一年ぶり。。。。
自分のものを作りたいと思いつつ、結局先に娘さんのものを作りました。
ベルト部分はリバティで。
小花柄が苦手な娘。
リバティをワンポイントに入れると嫌がるのですが。こちらは本人に選んでもらったので大丈夫なはず。
ここ数日暖かいから、春物続けてつづりたーい。
キッズの大きいほうのサイズで作りました。
ちょうど一年ぶり。。。。
自分のものを作りたいと思いつつ、結局先に娘さんのものを作りました。
ベルト部分はリバティで。
小花柄が苦手な娘。
リバティをワンポイントに入れると嫌がるのですが。こちらは本人に選んでもらったので大丈夫なはず。
ここ数日暖かいから、春物続けてつづりたーい。
2WAYショルダーバッグ
ずっと作りたいと思っていた自転車用のショルダーバッグを作りました。
型紙もなく、こんな感じがいいかなーっと超適当に布をザックリ切って作った試作品。
縫い代込で縦30cm×2、横30cm
出来上がりは若干縦長となっていますが、
財布、ハンカチ、携帯、ポーチを入れてちょうどよいサイズです。
裏地もついていまーす。
ただ、接着芯がなかったので、若干よれよれしていますが、今の季節にはいいのかなー!
これはとってもシンプルで使えるので、これから麻素材や色違いでも作ってみたいと思います。
2015年1月21日水曜日
どんぐり帽
ご無沙汰しております。
年末に主人の転勤で引越し、ドタバタな生活のまま年を越し・・・。
子供達も生活に慣れ、やっと私もパソコンを立ち上げることができるようになりました。
まだまだ、片付けたい箇所はあるのですが、ぼちぼち作り始めています。
年末に編んだ息子のニット帽(どんぐり帽)を紹介します。
CHECK & STRIPE さんのメリノウール並太です。
編み物は好きだけどなかなか編み図が読めずかなりおおざっぱな感じですが、子育てしながらにはもってこい。。。いちいち片付けなくていいですからね。
年末に主人の転勤で引越し、ドタバタな生活のまま年を越し・・・。
子供達も生活に慣れ、やっと私もパソコンを立ち上げることができるようになりました。
まだまだ、片付けたい箇所はあるのですが、ぼちぼち作り始めています。
年末に編んだ息子のニット帽(どんぐり帽)を紹介します。
CHECK & STRIPE さんのメリノウール並太です。
編み物は好きだけどなかなか編み図が読めずかなりおおざっぱな感じですが、子育てしながらにはもってこい。。。いちいち片付けなくていいですからね。
登録:
投稿 (Atom)